歯科レーザーによる口内炎の治療

意外と痛くて、治るのに時間がかかる口内炎の治療には、レーザーを用いることで、疼痛のコントロールと、治癒の促進が行えます。

131025(12)

レーザー治療前

131025(11)

レーザー治療後

ただし、口内炎の治療にも、適切な診断が先に必要になります。

歯科分野における、口腔外科といわれる分野がその専門となりますが、口内炎には、局所的原因による原発性口内炎と、全身的原因による症候性口内炎があり、適切な鑑別診断が必要です。

関連記事

  1. 3骨吸収と移植 J骨延長術 下顎前歯部 骨面の観察

  2. 2 第三大臼歯智歯と口腔外科 オトガイ前方移動

  3. 2 第三大臼歯智歯と口腔外科 炎症のある埋伏智歯とその治療

  4. 歯科用レーザーについて

  5. 3骨吸収と移植 J骨延長術ー骨延長術 下顎前歯部 粘膜面の観…

  6. 歯の生え変わりの異常について

カテゴリー

PAGE TOP